当院でのインビザライン矯正治療とかみ合わせ(メールのみでの受付;)


この金額にした理由;そもそも矯正治療は、人生のうちに2回から4回することになるので(アメリカなど)、日本の現況を考え、アメリカの金額にできるだけ合わせただけです。また、かみ合わせは将来変わるものです。そしてもう一度やりたいという時に、できるだけリーズナブルな価格で提供しています。そして、歯や口腔内を保つのは、きちんとした歯ブラシ指導も必要なのです。これができない方は、将来歯が残ることは、少ない可能性があります。そのための費用です。とりあえず、現在は限定1年と時間を切っていますが、状況により変わると思います。これまで、私は床矯正治療と通常矯正治療をしてきました。

 それなりの経験はあります。皆さんの要望が大きく、この度はインビザライン矯正を加えることになりました。 このインビザライン矯正という方法は、今までの矯正治療の総合です。矯正治療が根本にあり、それらの総合なのです。そして、いま安いインビザラインもありますが、あまりお勧めはできません。本格的な矯正治療を学んだことがないからです。悪い意味ではないです。しかし、現実にはそのようになることが多いと思います。 私が床矯正をしていた時期にも同じようなことがありました。

 インビザラインは楽でいいような方法ですが、これも本人次第の方法なのです

【費用】 インビザライン 950,000円と消費税⇒1,045,000円 の通常インビザラインの15%Off、基本的に1年間限定割引き(導入記念・2023.1より1年間)

      検査費用 ⇒5万円と消費税⇒55,000円

      UPS費用(運送費用)、型取り、写真代、などアライナー取り外し装置1式⇒55,000円(契約途中でのキャンセルは、55,000円;本型を取った後)

      諸費用(歯ブラシセット・アライナーセット・チューイングセットなど)は購入してください(星川あなん歯歯科医院にすべてあります)。

すべてセットで、1,045,000円(税込み)のみです。

保定費用(55,000円、税込み)は別になります。

導入記念・2023.1より1年間)

(また、この費用は、通常の治療ができる方に限ります)

【治療費】 込々  4~5週に1回程度 特に大きな問題がない限り治療費用はなし

 作るまでに時間がかかるために比較的安くしています。

この治療費で行うための条件

【支払方法】  デンタルローン(スルガ銀行)、院内分割支払い、振り込みのみ。約束はお守りください。ご契約いただいたら、まず半金を振り込またはデンタルローン(スルガ銀行)でお支払いください。

【もろもろの費用】  

 

         1,500円(税込み)                         400円(税込み)

【予約相談等】メールのみで受け付け

anantakahiro@gmail.com

【検査内容と治療の流れ】 基本的に

     1回目 相談

2回目 パノラマ写真(全体的なX-ray)、スライド、簡単な診断

      3回目以降 本格的な診査診断 (費用が掛かります。5万円と消費税

上下模型(シリコン、通常印象)、かみ合わせ診断

          顔写真、TMD撮影、必要に応じて、キャデイアックス診査

      4回目 説明および契約。あるいは、適応でないケースの見極め(適応ではない場合、ハーフ&ハーフという方法や再度型取りなどの方法もあります)。

振込確認後、印象採得、PC(コンピューター)操作など開始

     5回目 歯ブラシ指導開始、簡単なマウスピース入れ(薄いもの、本物ができてくる前の予行演習)

     6回目 装置セット。連絡します。それまでにしっかりとマウスピースを入れて、歯ブラシをしっかりと行ってください。また、この装置は本人がしっかりとできることが大事ですので、忘れずに。

【対象者】 10歳前後以上の男女、歯ブラシをしっかりとしてくれる方、装置をきちんと使ってくれる方。今回の募集人員 4~50名程度。(2023年度)

お口の状態によっては、通常の矯正治療をお勧めすることもあります。

【欠点】次回までの時間がかかる(歯ブラシ指導をします。)

         カードはダメ。デンタルローンか支払い契約(2から3回程度,

多分この方法が金利が一番安いと思われます。)のみ

【条件】この費用でやる意味のもう一つは、ワイヤー矯正では、歯ブラシの指導を必ず行っています。そしてワイヤー矯正を外した後も。それはなぜか歯ブラシができていないのです。そして再度同じ指導をしています。これがワイヤー矯正の欠点なのです。そして矯正の先生方は、関係ないよという感じですが我々一般医にとっては、とても大事なことなのです。それが矯正が終わってできないと言う事であれば、大問題です。矯正期間中にやり方を忘れてしまっているのです。これはマウスピース矯正では起こりえないのです。また、遠隔地に出張などで行かれている方なども

利益は基本的にある程度、度外視しています。必要経費はいただいています。

【3つのリスク】インビザラインといえど矯正治療ですから、術後の後戻り、歯根吸収、歯肉退縮はあります。ですが、そのようなことがないように治療に取り組みます。

【保定費用】 55,000円、税込み、掛かります

歯根吸収、後戻り、歯肉退縮

 基本的にリテイナーをしっかりとしないとダメです。また、適切な歯ブラシです。

検査費用 ⇒5万円と消費税⇒55,000円(別途)

すべてセットで、1,045,000円(税込み)のみです。(通常に比べて15%オフです。)保定費用(55,000円、税込み)は別になります。(導入記念・2023.1より1年間)

契約途中でのキャンセルは、55,000円;本型を取った後

【予約相談等】メールのみで受け付け

anantakahiro@gmail.com

【保定費用】 50,000円と消費税、掛かります

検査費用 ⇒5万円と消費税⇒55,000円(別途)

すべてセットで、1,045,000円(税込み)のみです。(通常に比べて15%オフです。)保定費用(55,000円、税込み)は別になります。(導入記念・2023.1より1年間)

【予約相談等】メールのみで受け付け

anantakahiro@gmail.com

【保定費用】 55,000円、税込み掛かります

この費用は、インビザライン矯正だけの場合です。ほかに必要な経費は別途算定します

当院では大手の歯科医院と張り合うつもりはありません。張り合う意味がないからです。大手ということは、数が多いことも意味します。数が多いということは、それだけ患者に対してよい医療ができないとも言えます。当院では特に歯ブラシ指導など次につながる治療を心がけています。

  • 相談や希望など何かわからないことがありましたら、なんでも当院までご連絡ください。
  • お名前をきちんと書いてください。

 anantakahiro@gmail.com

https://www.kamiawase-kyosei.com/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です